Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北野さんのお話はいつも興味深い内容ばかりですね。阿波の地名である矢三はキリスト教由来、八はヤーで神を表す、八幡神社はハチマンではなくヤハタでヤハウェイを隠している等北野さんは淡々と話され、タケルノミコトさんは感情を露にする見ていて楽しいです🤗。次回も期待します。
ありがとうございます。近々vol.3もアップいたします。よろしくお願いいたします🙇
先日とある所で偶然北野さんにお会いしました。私の顔を見て北野さんが、「あなたは平家顔ですね」とおっしゃいました。顔立ちにも平家や源氏があるのだなと面白く思いました。
@@まろん-z5q そうだったのですね。セラピストとして、たくさんの患者さんを診ておられるので、通ずるものがあるのかもしれませんね😊
長野県はだいぶ最近の話で信濃の国、信州だと思うのですが。諏訪は南信だし。ほんで木曽は美濃だし。
信濃(科野)と呼ぶようになったのも7世紀後半からだそうですね。岐阜の歴史も深掘りすると面白いものが沢山出てきそうで興味があります^ ^
矢三の画数も合計で八画ですね😊
スゴい!本当だ👀‼️
本日ですね!八画でした!
勝占(かつら)多家良(たから)八多(はた)の三地区についても説明いただけると嬉しいです。
今後、考察をしていきたいと思います✨ありがとうございます😊
ネットでザッと調べた範囲では、多祁御奈方弥神社の神紋は薙鎌しか出てきませんでした。🥲梶は裏紋なのでしょうか。😳それから。いま『天白紀行』を読んでいるのですが、その著書は、天白=天手力男の子の天ノ白羽と見ており、謎めいた天白神は忌部と繋がりがあるように思えます。そして、星の神・天津甕星を鎮めたとされる倭文神・天羽槌雄神も天手力男の子とか。星の神を鎮めることが出来るのは、同族かより祖に近い存在のはず。天白やミシャグチ[御石神、御宿神]は諏訪によって制圧・上書きされたと観ることができますが、諏訪の社の元宮が阿波ならば、同族がいた諏訪へ赴いたとも考えられますね。だとしても、先住の民と原始キリスト教の影響を受けた民とでは文化が大きく異なっていたのはないでしょうか。忌部の十三家のうち どうして今は三木家しか残っていないのか-----。映画『倭文 旅するカジの木』で観た 三木家にある先代が残した木綿[ゆう]…梶の布を直に見てみたい-----。是非、北島さんとの倭文ツアーを企画していただきたいです♪☺️
@@user-tk5hk5zk5j 素晴らしい考察ありがとうございます!ツアー企画楽しそうですね😊検討させていただきます🙇
天白(てんぱく)は現在名古屋市に含まれる地名として使われていますね。豊田市の近くですから、ニギタエと関係しているかもしれませんね^ ^
字幕の漢字がChinaの漢字の字体のようなものが使われてますね。例えば、『反』、『板』、『今』などです。気をつけていただきたいです‼️
申し訳ございません。編集ソフトで、このような字体に変換されてしまいます。改善に努めます。
前も申し上げたと思います。字幕でも隣国に支配されないよう、気をつけていただきたいと思います🙇
京都盆地 奈良盆地 穴吹盆地 サラッと言ったけど穴吹盆地はどこ?磐境神明神社辺りかな?
そうです^ ^まさに白人神社あたりを中心とした穴吹川中流域のエリアは盆地です。
吉野川流域のエリアで穴吹盆地と言われる部分があります。
確かに穴吹、美馬辺りはめちゃ暑いです😂
共にイザナミ神社があるところ♪ ☺️
功満王!日子坐王と秦氏
いつもありがとうございます😊
矢三という地名は戦国時代以前からあるのですか?
そのあたりもまた動画にできたらと思います。ありがとうございます。
十三(じゅうそう)をなめる天才子役
推しの子ですか?😊
北野さんのお話はいつも興味深い内容ばかりですね。
阿波の地名である矢三はキリスト教由来、八はヤーで神を表す、
八幡神社はハチマンではなくヤハタでヤハウェイを隠している等
北野さんは淡々と話され、タケルノミコトさんは感情を露にする
見ていて楽しいです🤗。次回も期待します。
ありがとうございます。近々vol.3もアップいたします。よろしくお願いいたします🙇
先日とある所で偶然北野さんにお会いしました。
私の顔を見て北野さんが、「あなたは平家顔ですね」とおっしゃいました。
顔立ちにも平家や源氏があるのだなと面白く思いました。
@@まろん-z5q そうだったのですね。セラピストとして、たくさんの患者さんを診ておられるので、通ずるものがあるのかもしれませんね😊
長野県はだいぶ最近の話で信濃の国、信州だと思うのですが。諏訪は南信だし。ほんで木曽は美濃だし。
信濃(科野)と呼ぶようになったのも7世紀後半からだそうですね。
岐阜の歴史も深掘りすると面白いものが沢山出てきそうで興味があります^ ^
矢三の画数も合計で八画ですね😊
スゴい!本当だ👀‼️
本日ですね!八画でした!
勝占(かつら)
多家良(たから)
八多(はた)の三地区についても説明いただけると嬉しいです。
今後、考察をしていきたいと思います✨ありがとうございます😊
ネットでザッと調べた範囲では、多祁御奈方弥神社の神紋は薙鎌しか出てきませんでした。🥲梶は裏紋なのでしょうか。😳
それから。
いま『天白紀行』を読んでいるのですが、その著書は、天白=天手力男の子の天ノ白羽と見ており、謎めいた天白神は忌部と繋がりがあるように思えます。そして、星の神・天津甕星を鎮めたとされる倭文神・天羽槌雄神も天手力男の子とか。星の神を鎮めることが出来るのは、同族かより祖に近い存在のはず。
天白やミシャグチ[御石神、御宿神]は諏訪によって制圧・上書きされたと観ることができますが、諏訪の社の元宮が阿波ならば、同族がいた諏訪へ赴いたとも考えられますね。だとしても、先住の民と原始キリスト教の影響を受けた民とでは文化が大きく異なっていたのはないでしょうか。
忌部の十三家のうち どうして今は三木家しか残っていないのか-----。映画『倭文 旅するカジの木』で観た 三木家にある先代が残した木綿[ゆう]…梶の布を直に見てみたい-----。
是非、北島さんとの倭文ツアーを企画していただきたいです♪☺️
@@user-tk5hk5zk5j 素晴らしい考察ありがとうございます!ツアー企画楽しそうですね😊検討させていただきます🙇
天白(てんぱく)は現在名古屋市に含まれる地名として使われていますね。
豊田市の近くですから、ニギタエと関係しているかもしれませんね^ ^
字幕の漢字がChinaの漢字の字体のようなものが使われてますね。例えば、『反』、『板』、『今』などです。気をつけていただきたいです‼️
申し訳ございません。編集ソフトで、このような字体に変換されてしまいます。改善に努めます。
前も申し上げたと思います。字幕でも隣国に支配されないよう、気をつけていただきたいと思います🙇
京都盆地 奈良盆地 穴吹盆地 サラッと言ったけど穴吹盆地はどこ?磐境神明神社辺りかな?
そうです^ ^
まさに白人神社あたりを中心とした穴吹川中流域のエリアは盆地です。
吉野川流域のエリアで穴吹盆地と言われる部分があります。
確かに穴吹、美馬辺りはめちゃ暑いです😂
共にイザナミ神社があるところ♪ ☺️
功満王!日子坐王と秦氏
いつもありがとうございます😊
矢三という地名は戦国時代以前からあるのですか?
そのあたりもまた動画にできたらと思います。ありがとうございます。
十三(じゅうそう)をなめる天才子役
推しの子ですか?😊